ホーム >スタッフブログ> 五月病対策

スタッフブログ

五月病対策

こんにちは~!!

ゴールデンウィークもアッという間に終わってしまいましたね(>_<)

ゴールデンウィークが終わってしまうと7月まで祝日がないそうです!笑

なにかのニュースで言っていました。

ちなみにヤフーニュースでは「会社員の約6割が五月病で仕事を辞めたい」という記事が載っていて

5月病ってどんな病気だっけ?と思い調べてみました(^^)/

 

五月病とは、新入社員や人事異動など環境変化のあった方が、新しい環境への適応がうまくいかず、なんとなく体調が悪い、やる気が出ないなど心身に不調があらわれる状況を言われています。五月病は正式な病名ではありません。医学的には、「適応障害」、「抑うつ状態」などの病気と関係があるとされることが多いです。

ゴールデンウィークを過ぎた頃に注意が必要です。

五月病のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

ストレス対処法を多くもっておこう

五月病への対応策としては、ストレスをためないことが大切です。上手に気分転換できるように、日頃からご自分に合ったストレス対処法を多く身につけておきましょう。

 
 
親しい人たちと交流する

友人や知人と話をすることで、不安やイライラした気持ちが整理されて、自ずと解決策がみえたり、アドバイスがもらえたりします。

 

笑う

笑いによって、自律神経のバランスを整えたり、免疫力を正常化させたりする効果もあります。日常生活に笑いをとりいれましょう。

 

仕事から離れた趣味を持つ

自分の好きなことができる時間を大切にしましょう。仕事から解放されているという実感が、仕事への意欲も高めます。趣味を介した、仕事とは関係のない人々との交流は、新たな人間関係を生み、生活の幅を広げます。

 

 

自分の「考え方のクセ」に気づき、自分にやさしくなろう

疲れを感じる背景として、自分で自分を追い込んでしまっている面もあるかもしれません。自分の「考え方のクセ」に気づいて、自分にやさしくしてあげましょう。

 
 
「全か無か」思考(完璧主義)

物事を「白か黒か」「成功か失敗か」の両極端に分けて考えてしまうタイプです。「できなかったこと」ではなく、「できていること」に目を向けてみましょう。

 

過度の「一般化」

否定的なことがあると「いつもこうだ」と一般化してしまうタイプです。「本当に毎回そうだろうか」と自分に問い直してみましょう。そうでないときを発見できれば、少し、気持ちが落ち着くでしょう。

 

「すべき」思考

自分の基準でしか行動できず、うまくいかないと罪の意識を持ったり、相手に腹を立ててしまうタイプです。否定的に断定せず「〇〇であればよい」程度の言い方に変えてみましょう。

 

 

新しい環境に適応するためにはたくさんのエネルギーを必要とします。ここでご紹介した対処法をやってみる元気もないという方もいるかもしれませんが、それは、心と身体がもう十分頑張ったから休みたいというメッセージ。まずはゆっくり休んでエネルギーをチャージしてあげましょう。
長くいきいきと働き続けるために、自分と上手に付き合う方法をたくさん見つけていきたいですね。

ページの先頭に戻る

会社情報

株式会社信拓 / 山梨県笛吹市石和町四日市場1846-1-101 / TEL055-261-1000(代)  / FAX:055-261-3800

|  個人情報の取扱い | サイトマップ |
|  山梨県の売買・賃貸不動産探しは ホーム  |

Copyright © 株式会社信拓. All right reserved.